しゅん。

 あまり深く考えずに新人ちゃんの仕事を引き取ってあげたら、その子のお母さん役に「先輩いつも驚くほど淡白なのに、どうしてときどきそんなふうに優しいんですか!?」と怒られてしまいました。同期に「怒られちゃった・・・(;_;)」と報告したら、「うーん、それはつばさが悪いね。ちゃんと責任持って最後までやってもらうことを覚えさせなきゃ」っていわれちゃった。・・・ちゃんと考えたら、ふたりのいうことは最もでした。しくしく。
 どちらかといえば私は甘やかされて育てられたし*1、自分がやって終わるならそれでいーじゃんというところがあるので*2、今日もそんなノリだったんですが。でも常日頃もうちょっと仕事の重さや責任の重さを感じてほしい・・・と思っているのに、それを教える機会を自ら摘んでるんじゃダメじゃんと反省しました。自分のことはじっくり考えるのに、人のことはあまり深く考えないって最低だよな・・・。
 やる気のあるときはいろいろすごく頑張るんだけど、ときどき何もかもが面倒くさいと思ってしまうときがあって、そういうときは人に教える労よりも、自分でやっちゃう労を選びがちです。芽を出そうとしてない種にいくら水やったって育つもんじゃないし、結局最後は種自身の生命力なのよねとか、栄養与えすぎても腐っちゃうしねとか思っちゃう(今ちょっとそんな時期)。
 教育係ってやっていて楽しい!というときと、何もかも面倒くさい!というときと、振れ幅が大きいんですよねぇ。いろんな研修を計画して実行するみたいな知識面のフォローはそれなりに楽しいのだけど、ビジネスマナーとか心構えとかそういう精神面のフォローになるとかなり苦痛。大学も出て成人しきってる人間、そんなに性格や姿勢なんて変わるもんじゃなく。そういう自分だっていろいろ直したいのに直せなくて苦しんでるというのに。
 意外に向いてるのかも?と思うときもあれば、絶対向いてないと思うときもあり。そんなことを繰り返してもう4年以上経ちますけれど。どうなんだろうな、本当のところ。でも自分に自信を持って突き進まないとくじけちゃいそうになることが多くて、逆に今は謙虚さが足りなくなっているような気が。そろそろ異動希望とか考えてみるべきか・・・。
 それにしても淡々としてるとか淡白だとかいろんなことに動じないとか、本当によくいわれるんですよねぇ。自覚してはいるものの、あまりいい気分じゃないというか、感情のない子みたいで気にかかるというか。うーん、今日は後ろ向きだな。

*1:私のお母さん役は神か仏かっていうくらい優しくて穏やかだった

*2:それじゃダメなんだと課長に何度も何度も何度もいわれてるけれども