週末の出来事

 今日のN響アワー。オーケストラって何ですか?ということで、時代の違う交響曲が3つ流れました。モーツァルトの第25番の第4楽章、ベルリオーズ幻想交響曲の第5楽章、ブラームスの第1番の第4楽章。2006年から2007年の演奏でしたが、大学時代の指揮の先生がばーんとアップで映って「おぉっ」と思いました(笑)。モーツァルトの25番、管楽器ってオーボエファゴットとホルンしかないんですね〜。有名どころは知らないうちに耳にしているはずなのだけど、本当に曲と曲名が一致しないし、まして編成なんて全然わからなくて、恥ずかしい限りです。・・・最近の父はモーツァルトよりバッハをかけてることが多いなぁ。今日はロ短調ミサが流れており、その後ベートーベンの第5番を聴いてました(寝る前に運命を聴く心境はよくわからんけど)。オケを始めた頃から「いつかモーツァルト交響曲をやりたい」と夢見ていましたが、それが叶いそうもないくらい、今のオケは大家族になってきました(笑)。
 一部だからかもしれないけど、ベルリオーズはよくわからなかった・・・。どこをつかんでよいものやら、みたいな(適当)。今度図書館へ行ったら全曲聴いてみようっと。ブラームスはやっぱりいいなぁと思いつつ、演奏したときの苦い思い出も蘇り(苦笑)。あのときは全曲さらうのにいっぱいいっぱいで、中プロ曲*1のプレッシャーもあり、ツバサくんの調子もイマイチで、うまく音が鳴らなかったんですよねぇ。大好きな曲だっただけに悔しかったな。ブラームス交響曲を聴いているとチェロっていいな〜と思うのですが、同時にホルンってなんて素晴らしい音色なんだろうと思います。なんかこう、神々しいですよね。今日もテレビの前でうっとり。
 金曜日で2008年度が終わりました。入社した頃に比べると事務改善も進み、年度末!!という慌しさはなかったけれど、例月よりは忙しかったし、ちょこっとミスなんかもあって、私の出動回数も多めでした。リカバリーってまず頭の中でシュミレーションするんだけど、実際やってみないとわからないっていうのが本音だし、これ以上失敗できないっていうプレッシャーもあるし、マイナスをゼロに戻すだけだから何となく達成感ないし。無事に納まってもストレスがたまるのだけど、9年目だから仕方ないかーと思いつつ、うまく割り切れません。まだまだ大人になりきれてないですね(苦笑)。決算資料の作成とか毎月恒例の報告書をいくつか書かなくてはいけないので、今週も頑張りどころ。
 土日は練習でした。土曜日は11:00から13:00くらいまでヘンデル練。2番オーボエの後輩ちゃんがお休みだったこともあり、オーボエソロの部分は完全に私のソロに(笑)。今日はまた6時半起きで9時から12時まで管セレ練。先週より曲の雰囲気はわかったけれど、個人練が足りないのでところどころついていけず・・・。先輩がフレーズの感じ方をたくさんアドバイスしてくれたので、再来週の練習までに克服しないと。そして練習の後は2日間とも渋谷の楽器屋さんへリードを買いに行きました。午後は高校生で混むのだけど、昨日はゆっくり選べず・・・。練習で先輩にお薦めされたのを吹いてみたくもあり、今日も行っちゃいました。混んでたけど昨日ほどでなく、お薦めされたタイプのリードを2本購入。それにしても、2日連続で午前中から練習というのは楽しいけどキツイですね。
 フラゲしたのに、剛 紫さんのCDはまだ聴けていません。私の生活の一部に音楽があるけど。仕事が大変だったり、いろいろ考え事をしているとき、心の支えとなる音楽はその時々で違うのだけど、今の支えは自分が演奏することであり、クラシック音楽なのかなって思います。今年に入ってその傾向が強くて*2、実は約束のプロモーションもいくつか見てなかったりします。相変わらず244さんDVDもまだ開封していないし。サロコンが終わって、剛 紫さんのライブが近づけば、また変わるんでしょうけど・・・。今は大好きなオケ仲間に囲まれて、わいわいと練習しているのが一番の支えな気がします。吹けなくて「ムキャー」となることもあるけど(のだめ?)、それすらも仲間がいるから頑張れる、みたいな。・・・いかん、感傷的ですね。

 そんな気分を打破するために、N響アワーを見ながらマニキュア塗りました。写真ではよくわかりませんが、なかなかうまく出来たかな。この爪で一週間頑張ろう。

*1:アルルの女の間奏曲

*2:年末年始にKinKiコンに行かなかったことも大きな要因の一つだろうけど